土のような保水性が
ヒートアイランド現象緩和にも貢献
自然の水循環をお手本にした保水性ブロックの決定版
酷暑の夏、アスファルトで固められた舗装面において、厳しい照り返しが地表温度をますます上昇させます。それが「ヒートアイランド現象」。その対策として生み出されたのが、保水性ブロックです。雨天時、まるで土のようにたっぷりと水を蓄えた保水ブロックは、熱暑時にその水分を蒸発させ、気化熱によって周辺の気温を低下させる働きを持ちます。日当たりの良い遊歩道などにふさわしい、環境共生型の舗装材です。